ポ子的日常

OL生活8年目です。

ぶらり神楽坂

この日は神楽坂で飲み歩く!と決めて、行ってきました!前から気になっていたおしゃれエリア神楽坂٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

友達が住んでいたり、会社が近い友達がいたり、なんだかんだ来てるのだけど奥深い街ですね、、

お目当てのお蕎麦屋さんが満席で、一軒目は居酒屋さんに行ってみることに。外観は料亭みたいですが、中はザ居酒屋です。このギャップは面白い( ^ω^ )

居酒屋竹子

食べログ 居酒屋竹子

f:id:maeko88828195:20170502181716j:image

この後ちょっといいものを食べようとなり、お肉を食べることに、、

和牛焼肉 とびうし 飯田橋

食べログ 和牛焼肉 とびうし 飯田橋

とろけるお肉。本当にいいお肉ってこんなに甘いのですね。。

f:id:maeko88828195:20170502181837j:image

f:id:maeko88828195:20170502181851j:image

これが噂の雲丹の肉巻き

f:id:maeko88828195:20170502181925j:image

なんていうか、レジャースポットみたいですね。誰が考えたんだろう笑

これ食べずに一生を終える人の方が多いと思うけど、食べられたのは幸せすぎる。

三軒目はワインを飲みたいとなり、フレンチビストロへ〜

ヌメロ サンク

食べログ ヌメロ サンク

 ホットワインを頼んだのですが、オレンジとシナモンがきいてちょっと寒い夜もとても暖まりました。

美味しいごはんとお酒をたくさんいただいた幸せな休日でした(●´ω`●)

 

朝礼当番2回目

日記の連投しますー

 

先週も朝礼当番があって、なんの話をするかすごい迷って、いろいろ相談したりして、結局エイプリルフールの話をしました。

 

最初はエイプリルフールの由来を話して、いろんな企業が実はやってるんですよ、って話で終わろうかと思っていたのだけど、せっかくだからウケ狙ったらというハードル高めなアドバイスを頂き、私にしてはちょっと冒険しました。

 

最後に、話は変わるけど、いつもうちの社名を間違えて手紙送ってくるところがあって、しかもそこは裁判所だから、法律の番人がけしからん、って怒ったので、先日、実は社名変更して〇〇になりました、って手紙送りました!

いや、それは嘘です!

 

しーん、、、

 

ははは、って優しいおじさん方はすこーし笑ってくれました。

(ある裁判所が社名間違えて手紙送ってくるのはホントの話)

私にとっては大きな一歩でした。。。

今の職場でしか挑戦できなかった(前の職場とか、無理すぎる)

でも、心なしかそれ以来、いろんな人に話しかけやすくなったし、話しかけられやすくなった気が、しています、

当たり前の話だけど、職場の雰囲気作りって大事ですね。

山梨旅行行ってきました

先日山梨旅行に行ってきました。決まったのが旅行の3日前という、超弾丸。

4人でレンタカー借りて(運転はしてもらって)ちょっとだいぶ寒くて、お天気は微妙でしたが、ホントによく笑って、学生時代に戻ったような錯覚に襲われた、楽しい旅行でした!

 

初日のお昼はほうとう

ほうとう不動 河口湖北本店
0555-76-7800
山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19000116/

とっても趣のあるお店で、店内は意外と広い。鍋にどーんと入ったほうとう。美味しかったです!ボリューミー。かぼちゃ好きとしてはとろとろに煮えたかぼちゃはたまりませんでした。

 

f:id:maeko88828195:20170402213454j:image

 

その後、河口湖オルゴール美術館というところで、オルゴールを作りました。

f:id:maeko88828195:20170402214546j:image

https://kawaguchikomusicforest.jp

私はルージュの伝言のオルゴールを作りました。やっぱりジブリは外さない。

 

夜はスーパー銭湯に行って

http://www.yu-kaisen.jp/index.html

f:id:maeko88828195:20170402214619j:image

ここ、2000円で24時間滞在可能らしいです。すごい、、

 

泊まったところは貸しマンションみたいなところで、キッチンと部屋が2部屋という感じだったので、オギノという山梨にしかないスーパーに行き、食材を買って鍋パしました。

私の友達が来週誕生日だったので、お祝い🥂

出発前に東武池袋でアップルパイ買いました。生ケーキは持ち運べないので、、

これがすごい美味しくて。

http://www.mammies.co.jp

今調べて分かったけど、ここ先日谷中に遊びに行った時に友達に教えてもらったところだ!その時は買わなかったけど、ホントに美味しかった🍎

 

 関西のノリ、なのか彼らのノリなのか分からないけど、ホントによく笑いました。若干下品なエピソードとかあったけど。

なんでも本音を話すって、表裏一体というか、どこで地雷踏むか分からないから私は勇気なくてできないんだけど、

これが文化の違いなのか、、?

いずれにせよ、話が楽しくできる人になりたいなぁ( ;∀;)

 

3月16日金曜の日記

今日は前の部署でのプロジェクトのセミナー手伝いでお茶の水に行ってました。

神保町から歩いてたんだけど、あの辺にいる人学生が多いみたいで、もうすぐ入学するのかなとか考えながら歩いてました。

 

セミナーはまま盛況な感じで終わり、グループ離れて1年経つけど、知らない間に少しずつ成果が出てて、すごいなと思いました。

この新規事業は、継続か廃止か結構スレスレなところにいるけど、何年もそんな状態で結局続いてて、要は上の人がお金を出すか出さないかだけなので、当たり前だけど上の人の気持ちの問題が大きいんだなと改めて思いました。

 

あと、割とナイーブな話も聞きながら、上の人からしたら人事は確かにコマ配置だし、下の人間は上の人の思惑とか知らずに動かされるというのを再認識した。

へらへら笑って聞きながらちょっと心穏やかでなかったり。

なんだかんだ自分もへっぽこサラリーマンやってんだなーと感じた1日👨‍💼

 

プライベートの話ではおじさま方の娘さん達は中学受験だのなんだの、忙しくて。

家帰ったら娘にデレデレのただのお父さんなんだよなー、とか考えてたらなんかかわいく思えちゃいました。

ただ、子どもはお金がかかるのは間違いない。

上京ムービー見てました

久しぶりの投稿です。なんとなく書いてみます。

さっきBrooklynという映画を見てました。

http://eiga.com/movie/83694/

内容は1950年代の設定で、アイルランドの田舎街で母と姉と三人で暮らすエイリッシュという若い女の子が、たいした仕事もなくて内気な性格であることを心配した姉の計らいで、ニューヨークに住む場所と仕事を見つけてもらって、渡米して、仕事をして夜間大学通って彼氏できて、そしたら田舎に残してきた姉が病死して、故郷に戻って揺れ動く、みたいな。

先週は「パティンドン」を見てて、田舎から都会に来た主人公っていう設定のものを無意識に選んでいました笑

 

映画の中で、お姉さんが亡くなって、電話越しに母親が「お父さんが亡くなった時は娘達のために悲しまないようにしたし、あなたが去った時は姉のローズがいるって言い聞かせたけど、ローズがいなくなって誰もいない」みたいなセリフがあって、私もお母さんにそんなこと言われたら故郷に帰りたくなるわ、って思った笑

1ヶ月だけアイルランドに帰国することになって、その前に彼がもうNYに戻ってこないんじゃないかって不安になって、結婚したくて結婚して、けど帰国したら故郷でいい感じの人が現れて、って、まぁフィクションやし男性目線でいったらそんな勝手な、ってことになると思うけど、それだけ故郷とか家族って、田舎者にとっては大きいと思うのです。。まして1950年代だし。

こないだ見たパティンドンの中で、「都会は変な人がいっぱいいるけど、変でも受け入れられるのが都会」みたいなことを言っていて、確かに都会に変な人が多いのは、変な人でも生きていけるからか、って思った。

田舎にある安定した生活(家とか土地とか)と引き換えにあるのは狭い人間関係と古い慣習のしがらみ、逆に都会にあるのは自由と引き換えにある孤独感とか、生活の不安定さ?

田舎にいると可能性を試したいとか広げたいとか、そういう気持ちになりやすいのかな。都会にいてもそう思って海外とか行くのかな。

私は今はすごい家族と仲いいけど、それこそ家を出なかったらずっと突っ張ってた気がするし、友達の話とか聞いたりしてると家族との関係って本当に難しくて、一生かかっても分かり合えないこともあるんだろうな、って思ったりしました。特に両親。友達に、それこそ親が死ぬまで分かり合えないんじゃないかと思うって言われた時は衝撃的だったけど、たしかに一理あるかも。

何となく、そんなことを思った日曜日の映画でした笑

来週から2月だー。早い。

ふるさと納税

新しい職場では毎週月曜日に朝礼なるものがあり、来週月曜日は私の当番です。

初めての朝礼スピーチ、かなり前からどうしようと考えていたんですが、いかんせんおじさまばっかりなんで、興味持ってもらえる話題、、となって、やっぱり、健康の話かお金の話、かな、となり(←発想が黒い)、今年初めてやってみた、ふるさと納税をテーマにしようと決めました!

そのネタ整理の意味も含めてブログ書きます。

ふるさと納税、調べていくととっても奥深いことが分かりました〜

制度が発足したのはいろんな理由があるみたいですが、成人して都会に出てきた人でも、生まれ育った土地に貢献したい、という気持ちを寄付金という形で協力させようというのが一つのようです。

2008年から始まり、今年で8年目?基本的に自己負担2,000円で、所得額によって上限があるものの、寄付額が個人住民税(と所得税?)が控除されます。

その申請には確定申告が必要でしたが、2015年4月から「ワンストップ特例」という仕組みが始まり、サラリーマンなど、確定申告をしない人も、各自治体にマイナンバーなどのコピーと一緒に申請書を出すことで、簡単に寄付できるようになりました。

 

で、さらに調べると全国1788の自治体から2015年寄付総額が全国1位だったのが、宮崎県の都城市(みやこのじょうし)というところで、42億円を集めたそうです。

2012年に市長に就任した池田市長が、2014年に「みやこんじょPR課」というのを立ち上げ、地元の特産である「肉と焼酎」に返礼品を絞ったところ、2014年10月から4ヶ月間で、それまでは年間2〜300万円だったのが、一気に4億円を超えたそうです。

都城市はあの有名な「黒霧島」のメーカーがある街みたいです。ネットのすごさ、もありますが、「肉と焼酎」に絞る作戦が功を奏した?

ふるさと納税のサイトは、通販サイトみたいです。ほんとに見てて楽しい。

ちなみに、私の地元である愛知県江南市は2015年の寄付額1,200万円でした。

 

そんな地元のお菓子と、北海道上士幌市のアイスと山形県天童市のフルーツ詰め合わせと高知県越知町の野菜詰め合わせを申し込みました〜。計40,000円。

今から届くのが楽しみ!

 

最近は寄付額がポイント制になって、好きな時に返礼品をもらえるとか、あるみたいです。あと、自治体の使い道も、若い世代の子育て支援から、捨て犬や捨て猫を守るとか、あとGCF(ガバメントクラウンドファウンディング)という、プロジェクトごとに予算が組まれて、その寄付額に達したらプロジェクトができるというものがあるみたいです。

なんか、投資家になった気分になれます。

 

出向しても結局勉強してないし、家帰ってもテレビ見てるだけだし、ほんとクズだなーって思って。

もう2016年終わってしまうけど、来年は何かしなければと思う今日このごろ・・・

 

シンガポール旅行③

3日目は朝残ってたティラミスヒーローを食べ、ゆっくり準備をして空港へ。

チャンギ空港全体がなぜかにポケモンにジャックされていました笑

このツリー、よく見るとモンスターボールが大量に飾られてる笑

とてもかわいいんだけど笑

f:id:maeko88828195:20161127153830j:image

 

14時の便で羽田空港へ。

機内ではずっと見たかった、「君の名は」と「シンゴジラ」を見ました。

どっちもすごいよかった!!

 

友達歴がついに20年を超えていくことに感動したと同時に、それぞれ違う人生歩んでて、みんな違う悩みを持ってて、それを共有できることに幸せを感じました。

あと駐在中のSくんがとても頑張っていて刺激を受けました!

そんな3日間でした〜!